-
空前の『終活ブーム』理由はこれだ!
目次 はじめに終活とは?終活ブームの理由私の死生観さいごに ♦︎はじめに こんにちは!楽しみを最優先する終活講師 吉原明日香です。 今回は「終活が空前のブームになっている理由」について、お話をします。 最近、「終活」や「エンディングノー... -
暮らしも仕事も快適になるリモートワークのコツ
リモートワークが浸透して、仕事・家事・育児のバランスがうまくいかない。 リモートワークに、ストレスを感じている方にリモートワークが快適になる5つのコツをお届けします。 目次 はじめに私のリモートワークの現状暮らしも仕事も快適になるリモートワ... -
【保存版】日常着の定義とこだわりはこれ!
目次 はじめに 日常着の定義について 日常着のこだわり=自分の好きな洋服 私の日常着のこだわりはこれ! ライフスタイルの変化でこだわりも変化する さいごに ◆はじめに こんにちは。 パーソナルライフスタイリスト®︎の原島あつこです。 今回は、ファッシ... -
スッキリ整ったクローゼットにするためには、“ハンガー選び”が重要でした
目次 はじめにハンガーを統一する5つのメリット我が家のハンガー事情さいごに ◆はじめに 今回は、 クローゼットの収納方法で 見落としがちなハンガーの 話をしますね。 ご自宅のクローゼットを思い出してみてください。 今、あなたはどんなハンガーを使っ... -
好きで似合う洋服”(=自分軸)だけが納められた理想のクローゼットを
手に入れるための方法 目次 はじめに専業主婦時代の私の葛藤“好きで似合う洋服”だけが納められたクローゼットにするための5つのポイントさいごに ◆はじめに こんにちは。 パーソナルライフスタイリスト®︎の原島あつこです。 今回は“好きで似合う洋服”(=... -
コーディネートのマンネリ解消3つのポイント
目次 はじめにコーディネートのマンネリ解消3つのポイントポイント①“ベーシック服”を洋服全体の8割程度所有していることポイント②“デザイン服”を洋服全体の2割程度所有していることポイント③3つのシチュエーションの全てのシーンで着回しができること仕事... -
思い出の詰まったモノとの付き合い方
目次 はじめにアパレル会社に入社した1999年の思い出思い出の詰まったモノとの付き合い方さいごに はじめに こんにちは。 パーソナルライフスタイリスト®︎の原島あつこです。 今回は、 どうしても捨てることのできない 思い出の詰まったモノとの 付き合い... -
骨格診断やパーソナルカラー診断を受けたあとに新しい洋服を買わないでください
目次 ・はじめに ・新しい自分との出会い ・診断後ファッション迷子になってしまった私の過去 ・すでに感覚でわかっている ・さいごに ◆はじめに こんにちは。 パーソナルライフスタイリスト®︎の原島あつこです。 今回は、 今話題の 『骨格診断』『パーソ... -
私がママ友を気軽に家に招待できるようになったわけ
目次 ◆はじめに ◆キラキラ誌面に惑わされていた ◆人からどう見られている!? ◆自分にとって必要なものがわかった ◆ママ友をいつでも招待できる家とは ◆さいごに ◆はじめに こんにちは。 パーソナルライフスタイリスト®︎の原島あつこです。 今回は、 ママ... -
冬のコートはライフスタイルに合わせて4枚あればいい
目次 ◆はじめに ◆ライフスタイルによって必要なコートは違う ◆電車で移動が多い方はロング丈のコートを ◆子育て中のママはダウンコートを ◆オールシーズン着たい方にはライナー付きのコートを ◆コートはライフスタイルに合わせてタイプの違う4枚があれば着...