目次
◆はじめに
こんにちは。
パーソナルライフスタイリスト®︎の原島あつこです。
今回は、
ママ友を家に招待できる家と
できない家の違い
の話をします。
これを読んでいる人の中には
「たかだか、家に人を呼ぶくらいの話でしょ。」
「なんでそれができないんだろう」
と思う方もいるかもしれません。
でも実は、ママにとって人を家に招くことって
ストレスに感じる人が多いんです。
人を家に招くことが
なぜストレスかというと
ママ同士で密かに、
家の中がキレイかどうかの
マウントをとっているからです。。。
私はママ友からよく
「あつこさんは
整理収納アドバイザーだから
家の中もスッキリしていて
いらないモノは
いっさいないんでしょ。」
「いつでも人を呼べる家だよね。きっと。」
「家の中スッキリしてそうだよね。」
と言われます。
答えはYESです。(笑)
でも長男が生まれて
幼稚園に入園する前の2011年頃。
つまり今から10年前の我が家は
家の中のモノが多くて雑然としていて
気軽にママ友を家に招待できない
時代がありました。
じゃあ10年前と今の家の環境は
何が違うのか!?
それは
『家の中のモノが多いか』
『家の中のモノが厳選されていてスッキリしているか』
の違いです。
この違いは
『自分にとって必要なモノが明確であるか
そうではないか』
ということから生まれます。
◆キラキラ誌面に惑わされていた
ここから過去の私について書きますね。
10年前の私は
〇〇RYに登場するママモデルを
お手本にしていました。
せっかく買うならベビーカーは
海外メーカーのオシャレなモノがいい。
(実際は、うちの子供たち怖がりでベビーカー嫌い。
外出時は、ほぼ抱っこ紐でした。
ベビーカーは荷物を乗せていた。。。
今思えば、移動は車がメインだから
ベビーカーは、うちには必要なかった。)
それに関連して、当時は
子供のおもちゃもこだわりたい。
と思って
・プラレール
・レゴブロック
・木製トレイン ブリオ
・室内カー
と色々揃えていました。
滝沢さんのような
スタイルがよくて
生活感が感じられない
レースのブラウスに
スキニーデニムを
着こなしているような
そして家事も
完璧にこなしているような
素敵なママになるために
滝沢さんがオススメするモノを
手当たり次第、買って使ってみる
という生活を送っていました。
2011年、長男が2歳の誕生日を迎える頃が
家の中のモノがマックスで
・美容グッズ(美顔器、マッサージチェア、健康グッズ)
・子供のおもちゃ
・子供の育児グッズ(コンビラック、ベビーベッド)
・便利家電(おうちベーカリー、ジュースメーカー、おうちドルチェ)
が占領していました。
使わなくなって邪魔になったモノは
「いつか使うかもしれないしな」
と4畳半程の屋根裏収納へと移動して
気づいた頃には足の踏み場もないくらい溢れていて、
もう邪魔になったものを置いておくスペースもありませんでした。
◆人からどう見られている!?
モノに溢れていた時の、10年前の私は
いつも人からどう見られるのかを
気にしていました。
私は
・オシャレなママだねと思われたい!
・いつまでも若々しくてキレイなママだねと言われたい!
・子供がいても、生活感を感じさせない空間で暮らしていると思われたい!
・おうち時間が充実しているママだと思われたい!
・なんでも完璧にこなせるママだと思われたい!
という気持ちが強かったんです。
結局、10年前の私は自分軸で考えるより
・人からどう見られたいか
・人からどう思われているのか
を優先して他人軸で物事を考えていたのです。
自分がどんな暮らしがしたいか
どんなモノが必要かがわからないから
手当たり次第にモノを買って気がついたら、
管理できない位のモノを所有していました。
そうなると当然、
家の中はモノが多いので雑然としています。
この頃は家の中が、ごちゃごちゃしていたので、
「家が散らかっているのは、
子供がおもちゃを片付けないからだ」
「私ばっかり頑張っていて、
パパはちっとも家事の協力をしてくれない。
だから家がキレイにならないんだ」
と私の気持ちも常にイライラして、
そのイライラの矛先はいつも家族に
向けられていました。
そしてそんな状態から
一念発起して
家中のモノを片付けはじめました。
そして、
最終的には整理収納アドバイザーを
取得するまでになったのです。
◆自分にとって必要なものがわかった
今では自分の好きなモノ
自分にとって必要なモノが
明確になったので10年前の私のように
・流行っているから
・便利そうだから
・オシャレになりそうだから
の基準でモノを買わなくなりました。
自分にとって必要なモノがわかっていて
厳選されたモノだけを所有する生活では
モノが増えるということがありません。
結果的にモノが減ると
それを掃除したり
片付けたり
管理する手間が省けて
シンプルな暮らしができるようになります。
なので、私のイライラも激減。
私がイライラしなくなると、家族の会話が増えて
家族みんなが笑顔でいる時間が多くなりました。
◆ママ友をいつでも招待できる家とは
家の中のモノが厳選されていて
スッキリした状態の家だと
ママ友をいつでも家に招待できます。
自分にとって必要なモノがわかっていれば
たくさんのモノを所有する必要がないので
モノが増えません。
なので家の中が散らからない。
ということは
例えば
「明日はママ友が遊びにくるから
家の中を片付けよう!」
と思ってとりあえずのその場しのぎで
「ママ友とお茶をするスペースが必要だから、
テーブルの上にある100均で買った
出しっぱなしの子供おもちゃを
箱に入れて納戸に入れちゃおう!」
「棚の上に出しっぱなしの美容グッズも
埃をかぶっていて見栄えが悪いから
カゴに入れて押し入れに
入れちゃおう!」
「廊下に置きっぱなしの雑誌の束も
生活感が出ちゃうから紙袋に入れて
クローゼットに入れちゃおう!」
がなくなります。
ということは急な来客にも慌てず、
室内に案内することができるようになります。
◆さいごに
ママ友を招待できる家と
そうでない家の違いは
『家の中のモノが多いか』
『家の中のモノが厳選されていてスッキリしているか』
です。
『自分にとって必要なモノが明確であるか
そうではないか』これが重要で
これがわかっていると
家の中のモノが増えることはなく
いつでもスッキリした空間で生活することができます。
スッキリした生活空間は
視界に入る情報量が少ないので、
思考までスッキリさせてくれます。
その上、床にモノが置かれていない状態なので
モノをどかすという行為がないから
掃除機かけもスムーズ。
その結果
掃除が好きになって
ますます家がキレイになっていきます。
もし今、
・ママ友を家に招待したいけど、家が散らかっているから、よべない
・急な来客でも慌てないスッキリした家で暮らしたい
という悩みを抱えている方がいたら参考にしてみてくださいね。
それではまた次回お会いしましょう!
文:パーソナルライフスタイリスト®︎原島 あつこ
アパレル会社(株)TOMORROWLANDにて販売8年のべ2万人のお客様を接客
その後専業主婦を10年経験子育ての傍ら「整理収納アドバイザー1級」を取得
現在は『クローゼットの整理収納』『ファッション』を通じて『あなたの魅力を引き出す』お手伝いをしています
コメント