ワーママの悩みは尽きない。気持ちが楽になる解決方法。

スタイリストMAYU

こんにちは。3児のワーママ、パーソナルライフスタイリスト®のMAYUです。
今回はワーママの悩みをテーマにしていきます。

ワーママとは「ワーキング・マザー」の略ですが、子育てをしながら働いていて雇用形態や収入関係なく働くお母さんのことを指します。今の時代はワーママがとても多いと感じます。

2019年の厚生労働省の資料によると、令和元年の女性就業者数は2,992 万人となり、前年に比べ 46 万人増加(割合では1.6%増)しています。そのうち、会社や個人家庭などに雇われて賃金を得ている女性の雇用者数は2019年は前年に比べ49万人増加(割合では1.8%増)しているそうです。

ワーママけーちゃん

MAYUさん、こんにちは。
私も先月から子供を保育園に預けて働き始めたんですが、なんだか家事に育児に仕事に上手く出来なくて、へこんでます…。

スタイリストMAYU

毎日お疲れ様!ほんと頑張ってるよね。
けーちゃんもこの記事読んで少しでも気持ちが軽くなってくれるといいな。

目次

なぜ、ワーママが増えた?その理由とは。

令和4年には共働き世帯は6割を超えているというデータがあり、近年女性が社会進出して男性と同様に働くことが一般的になっています。

以下のような法律や政策などが改革されたことで女性が働きやすい環境が整備され、女性も経済的に自立することをもとめるケースもあります。

昭和61年「男女雇用機会均等法」施行

平成11年「男女共同参画社会基本法」成立

平成27年「女性活躍推進法」成立

そして、ワーママが働く理由として、教育費の増加や制度の充実(女性だけじゃなく男性の育児休暇の充実)もあります。

これらによって女性の就業率が上がりました。

また、コロナ禍により在宅ワークを取り入れる会社や、シンママが増えたことも理由に挙げられます。

スタイリストMAYU

この他にも…
働くことが楽しいからなどの理由で働いている方もいますよね!?

ワーママけーちゃん

私も保育園決まったし、何か始めたくて前職の経験生かして仕事してます♪

ワーママが抱える悩みは沢山

ある情報サイトでは、フルタイムで勤務しているママたちに「仕事と育児の両立で苦労していることはありますか?」と聞いてみたそうです。その結果、「ある」と答えた人が75%と、じつに7割を超えるママたちが、仕事と育児、そして家事をこなしていく中で、苦労していることがわかりました。

子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」参照

では、具体的にどんなことに苦労しているか聞いてみると、次のような結果になりました。

ワーママけーちゃん

そうなんです!子供が小さいからかすぐ風邪引いてしまって保育園から呼び出しされることもあるんです。なんだかそれが申し訳なくて…。

スタイリストMAYU

分かるよ~。私も販売やってた時にあったよ。
出勤したら呼び出しの電話掛かってきたこと沢山ある(´;ω;`)
電話が鳴るたびドキドキしてたなぁ。

ワーママけーちゃん

ワーママの先輩!MAYUさんはどんな風に解決していったんですか?
何かアドバイスお願いします★

スタイリストMAYU

もちろん!このあと教えるね♪

3児のワーママの悩み解消法

スタイリストMAYU

今回は上位3つに対しての解消法をお伝えします。
参考にしてみてくださいね。

①子供の急病対策

子供って昨日まで元気だったのに何故か急に熱出したりしますよね。

しかも、それが大事な会議がある日だと「なんでこのタイミング?」って思います。

私も販売員時代に経験しました。朝熱なかったのに昼寝の後に保育園からの呼び出し電話…

「ほんとにすみません。すみません。」と職場の人みんなに謝り、残した仕事に後ろ髪を引かれながらダッシュで迎え行きました。

スタイリストMAYU

そんなときの対策です!(^^)!

・旦那さんと日頃からスケジュール共有。万が一迎え行くようになったらどっちが行くか決めておく。
・祖父母が近くなら助けを求める。(私は近くにいなかったのでこちらは出来ませんでした。)
・病児保育をあらかじめ登録しておく
・日頃からコミュニケーションを取り職場の人にサポートして貰えるようにする。

ワーママけーちゃん

私は転職したばかりだから、なおさらコミュニケーションが必要かも!!
自分の家庭事情もある程度はお話しておかないとな。

②帰宅後の家族の料理

仕事終わって保育園迎え、人によっては学童にも迎え行き帰宅して疲れがピークの中でのご飯作り。

自分だけだと簡単でも良いけど子供の栄養考えると毎日は避けたいと思う方もいるのでは。

スタイリストMAYU

こちらの対策は…

・休日に作り置きを何品か作って置く(副菜として出せるような物)
・あらかじめ味付けをしておいて冷凍しておく
・ミールキットの活用。スーパーやコープなどでも販売しています。
・「疲れすぎて無理!」っていうときは諦めて、総菜やUberEatsなどに頼る。無理しない。
・便利家電、時短家電を活用する。

スタイリストMAYU

私はミールキットはよく利用しています。野菜や肉食材がカットされているし、付属の調味料を混ぜて炒めるだけで簡単で美味しいです。
あとは、ホットクックという家電も食材や調味料入れてボタン押すだけで出来て便利です。

③自分の趣味の時間が取れない

趣味だけでなくてもママって自分の時間が取りづらいですよね。

「好きなアーティストのライブ行きたいけど、子供が心配。旦那が見てくれない。」

「趣味のハンドメイドの時間を取りたいけど、家事が溜まってる。」など家庭優先にしてると自分の為にという時間が作れず、そうするとストレスが溜まって悪循環になってしまいます。

ワーママけーちゃん

押し活したいけど、溜まってる家事やりたいし。時間足りない。

スタイリストMAYU

けーちゃんはまだ子供小さいし手がかかるし、旦那さんも忙しい人だもんね。こんな風にするのはどうかな?

・家族に素直に話す。週末○○したいからと協力してもらう。
・自分のスケジュールを書き出す。
(10分でも自分の為に使える時間を見つける。そのために時短家電や総菜など手を抜く)
・ToDoリストを出して、一気に終わらせない。早めにやること、後回しで良いものをリスト出しをする。
・リスト出ししたものを他の家族にお願いできるか考える。
・家事はやらなきゃと思わずに、「まぁ、今度でいっか」と気楽に考える。
・家事代行サービス等を利用する。

ワーママけーちゃん

そっか~そうですよね。私は自分でやろうと思ってしまうから、家族にもやりたいこと話してみます。

スタイリストMAYU

うん、うん☺
自分のこと我慢しすぎるとストレスたまって爆発wなんてことにもならない為にも話してみよう。

私はワーママ歴9年ですが、これが全部出来ているわけでは無いんです(*_*)
旦那さんにお願いする前に自分で色々タスクをこなしていき、やりたいのにやれないというジレンマに襲われます。

そんな時は家族や周りのワーママに話を聞いてもらい試行錯誤しながらやっています。

「今日一日がんばったね、私♡」と声に出して褒めてあげてください。

また、子供が大きい方は「ママ、頑張ったね。」と言ってもらい頭なでなでしてもらっても良いと思いますよ。

実際に長男にやってもらったら、なんだか幸せな気持ちになりました♡

皆さんも悩んだとき参考にして頂いて、子供(もちろん、旦那さんでも)とハグしてhappyな気持ちになりましょう。

スタイリストMAYU

ここに掲載したものだけではなく、皆さんのアイデアも良かったらコメントで教えて下さい!

文:パーソナルライフスタイリスト®MAYU

MAYUへの連絡はこちらまで♪
「ちょっと聞いて欲しいことがある…」などのご相談も
「記事に書いてあることを実践したら変われた!」などの報告もお気軽に連絡ください!↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次